2021年4月7日 星期三

戰艦薩摩 (1)

>下一篇 戰艦薩摩 (2)

薩摩(さつま)是大日本帝國海軍(以下簡稱日本海軍)薩摩型戰艦的1號艦,命名自舊令制國之一的薩摩國(今屬鹿兒島縣),為日本海軍第2艘使用該名稱的艦艇。依昭和14年第四次海軍軍備充実計画(マル4)建造,參與太平洋戰爭的戰艦之一,亦為日本海軍建造完工的最後一艘戰艦。

薩摩(さつま)

レイテ沖海戦直前の薩摩(1944年8月)

レイテ沖海戦直前の薩摩(1944年8月)

基本情報
建造所 横須賀海軍工廠
運用者 x 大日本帝国海軍
艦種 戦艦
級名 薩摩型
建造費 予算 約115,000,000円
母港 横須賀
艦歴
計画 昭和14年度(1939年)マル4計画
起工 1939年11月7日
進水 1941年11月15日
竣工 1943年3月25日
就役 1943年4月1日
最期1948年9月2日、標的艦として海没処分
除籍 1945年9月15日
要目
基準排水量 42,900トン
公試排水量 47,800トン
満載排水量53,500トン
全長 247m
水線長 240m
最大幅 36m
吃水 公試平均 9.4m
満載平均 10.4m
ボイラー ロ号艦本式缶(空気余熱器付)8基
主機 艦本式タービン(高中低圧)4基
推進 4軸 x 300rpm、直径4.3m
出力 160,000hp
速力 計画:30.0kt
公試成績:30.8kt
燃料 計画:重油 8,860トン
実際:重油 8,980トン
航続距離 計画:9,700浬 / 18ノット
実際:12,977浬 / 18ノット
乗員 計画:2,000名
竣工時定員:2,400名
兵装 計画時
45口径41cm3連装砲3基9門
65口径10cm連装高角砲12基24門
25mm3連装機銃8基24門
最終時
45口径41cm3連装砲3基9門
65口径10cm連装高角砲12基24門
40mm4連装機関砲14基56門
25mm3連装機銃18基54門
25mm単装機銃19挺
装甲 舷側 305mm 甲板 180mm 主砲防盾 457mm
搭載機 6機(カタパルト2基)
レーダー 21号電探2基
22号電探2基
13号電探2基
42号電探1基
概要

軍艦薩摩(さつま)是日本海軍建造的戰艦。乃按照マル4計畫,1939年(昭和14年)11月在橫須賀海軍工廠起工的薩摩型戰艦1號艦(暫定名112号艦)。1941年進水式正式命名為薩摩(さつま),源自日本古代令制國之一的「薩摩國」,在日本海軍中為第2艘使用該名稱的艦艇。竣造後於1943年4月編成加入連合艦隊。

加入陣容的薩摩擁有僅次於大和型戰艦的堅固船體,並以戰艦中最高的航速為傲。她參與了日本太平洋戰爭後期的大型戰役あ号作戦、捷一号作戦等戰役。終戰後除籍,而後與長門、酒匂一同作為核爆試驗艦。1946年十字路作戰的爆炸中未沉,最後作為實彈標的擊沉於埃內韋塔克環礁海域,為歷史上被擊沉的最大排水量的靶艦。

>下一篇 戰艦薩摩 (2)

沒有留言:

張貼留言